メイン

Twitter アーカイブ

9-4-2010

文体診断であそぼう

文体診断λόγων(ロゴーン)

Twitterの、中でも #twnovel 周辺でここ2-3日話題のWebサイト。
5000文字以内の文章を入力すると、その文体を解析してくれるというのである。
早速先般書き込んだ「万愚節に思う」のうち、英語の引用が入る前の「まだ、わたしの想像ほどに浸透していたわけではなさそうだ。」というところまでを試しに入れてみると...

続きを読む "文体診断であそぼう" »

2-4-2010

万愚節に思う

エイプリルフールのネタは、実現してもしなくても笑えるのがいちばんだと思う。
飯野賢治さんがTweetされてた「Twitterの文字数制限が140文字から141文字になる」みたいな無邪気なのが最高でしょ。

ほんとうは実現して欲しい祈りがネタになってると、悪くはないけど、せつない。
ことし「」みかけたそれの典型例3つ

  • 入籍なう
  • らき☆すた2期決定
  • CASIOPEA活動再開

どれか1つでいい、来年にはネタとして使えなくなればいいのに。
たぶん、出した人も思いは同じなんだろう。

あるいはあえて何処とは言わないがリアルすぎて一瞬びびったエイプリルフールとか。

ところで。
ことしとても気になったのが、ここ数年で急に
エイプリルフールは午前中しか嘘をついちゃだめ
って習慣が、日本の一部で有名になっているように思われること。
実はわたしも知ったのは昨年のエイプリルフール近くだった記憶がある。

続きを読む "万愚節に思う" »

2-3-2010

チリ大地震・ハワイ津波動画騒ぎについて、考えたこと

First Images of the Tsunami in Hawaii - Tsunami no Havai' - 27/02/10

この動画がハワイのものでないとわかったのは、わたしがたまたま光永亮太氏のファンだったからだ。光永さんの大好きな、そして2003年から2004年にかけての年を越したという、タイのビーチリゾート各地にも、スマトラ沖地震が甚大な被害を与えたという事実を踏まえていた。だからこそ、元のランタ島の津波映像を記憶していたのだ。(但し、わたしはこの映像をプーケットと間違って覚えていた。汗)

スマトラ沖地震にそれほどの予備知識や関心がなければ、動画の嘘を見抜けなかったのはそれはそれで止むを得ない。わたしも元ネタを知らなければ、この映像をそのままハワイのものとして信じてしまっていたと思う。動画の中で流れていた観光客の悲鳴も知らない言語ではないように(おそらく英語)聞こえたし。

Asian Tsunami,2004(Koh Lanta)  (これがほんもの)

むしろその後「これはハワイじゃなくってランタ島だよ」という訂正も速やかに流れて、Twitter上では「デマも流れるが一度誰かが見破れば訂正が回るのも早い」Twitterらしく事が運んでよかった。
この訂正Tweetを流した伊山さんは、わたしと相互フォローしていて、たまに冗談とかも言い合ったりしてる方なんでちょっと誇らしかったり。もっとも、ご本人も友人からの指摘でランタ島の映像だと気づいたとのこと。
実はわたしも「これはハワイではなくて以前のタイですよ」という主旨のTweetを流したものの、先ほども言ったように地名を間違ってプーケット島と記憶していたため、微妙な部分を間違ったTweetがわりとたくさんリツイートされてしまった。その後訂正のTweetを流したが、そちらはあまりRTされていない。
今回の場合、チリ地震の津波でないとさえわかってもらえればそれでよかった、と言い逃れしてもいいのかもしれないけれど(よくないよくない)。

問題は Twitter よりむしろ YouTube の当該動画。

続きを読む "チリ大地震・ハワイ津波動画騒ぎについて、考えたこと" »

20-2-2010

わたしの性格。

「タイプ別性格判断」
(携帯電話用バージョンはこちら)

だいぶ前にmixiで友達に教えてもらってやった気もするんだけど、最近Twitterで話題になっていたのをきっかけに、改めてやってみた。
これは外向/内向、現実/直感、思考/情緒、規範/柔軟の4つの軸で、それぞれいずれが優位かを判断して、合計16種類の性格に分類するというもの。

なんでもこの考え方は、MBTI(MBTI Myers-Briggs Type Indicator)という自己理解・人間理解のためのメソッドの導入の際に行われる性格診断がもとになっている。
ただし、本格的なMBTIの団体である日本MBTI協会のオフィシャルサイトによれば、MBTI自体はインスタントな性格テストひとつで出来るものではなく(「MBTIもどきを受検された方々へ」というページまで存在する)専門家の手を介してより深く自己を理解するプロセスであるとのこと。

要するにこの性格診断はMBTIの考え方を少々取り入れてはいるが、あくまでも「話のたね」程度に軽く楽しむツールと考えればよいのだろう。

てなわけでわたしも軽くやってみた。

続きを読む "わたしの性格。" »

22-1-2010

世界のTwitterから

※この記事は一部の欧州文字が携帯電話で読めない可能性があります。ご了承ください。

これまではWeb上では英語版のみで使えたリツイート(公式RT)が日本語版で使えるようになり、きょうのTwitterはリツイートの話題でもちきり。
リツイートそのものについてはもっとわかりやすい解説がWeb上にいくつかありますので各自で... というのも冷たすぎる気がしますので2つほどご紹介いたしますが。

日本語版が対応できたということは他国語版も? と思って調べたところ、ちょっと興味深い別のことに気がついたので、今日はそれについて書かせていただきます。

★本題の前に: 「リツイート」「公式RT」などに興味ある方におすすめの記事。

Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳をもたない(片方しか)
(「リツイート」は、この記事では「公式RT」にあたります)
非常にわかりやすい解説と図示で、日本のTwitterユーザの間では英語版の公式RTしかなかった頃から既に定番の記事。Twitterを始めたばかりの方、ReやRTやQTの意味が未だによくわからない方は是非ご一読を。

Twitter ブログ : リツイート機能を公開しました
Twitter 共同創業者でCEO・Evan Williams 氏の考えと解説を和訳した日本版公式記事。
リツイートに馴染めない方も、背後の思想がわかればちょっと考えが変わるかも?

...では本題ですよ。

続きを読む "世界のTwitterから" »

15-12-2009

【小ネタ】もしCASIOPEAの現/元メンバーが

Twitterを始める、または既に始めているとしたら、いったい誰が最初に...

って話でいま友達と盛り上がってますが

本命:向谷さん
対抗:櫻井さん(←mixiの使用状況などから)
大穴:神保さん
意外と:日山さん、熊谷さん

って感じにまとまってきています。

結論:この手の話で野呂さんとナルチョの名前は絶対出てこない。笑

13-12-2009

文字だけで読んだ甲子園ボウル

Twitterで遊んでいたら、TL上に「甲子園の実況は?」という方が現われた。お、そういえば今日は甲子園だったなあ、と検索したところ、日本のアメフットを扱う #amefootJP というタグが賑わっている。


※リアルタイムで更新されますので、いま見ると現在のアメフット関係のつぶやき集が楽しめます)

テレビがふさがっていたこともあって、そのタグだけちょくちょく更新しながら見てたんだけど、ちょっとトイレに行った隙に、ちょっと他のリストを観に行ってる間にタッチダウン!って展開。
つぶやきの集積だけで甲子園ボウルを楽しんでしまうなんて新鮮な体験だった。

これ、来年はTLを観ながらスーパーボウルも楽しんでみるか。
最近MTいじりに夢中になりすぎて語学を多少さぼってしまっているので、ここらでちょっと気合を入れなくては。
(あとで別途書くけど、実は昨日ももうちょっと英語を真面目にやっとけばよかったって事態に遭遇したし、今日は神戸で関西エスペラント会のザメンホフ祭――エスペラントの創始者であるザメンホフの生誕記念祭――もあったんだよね、まだいまの実力では時期尚早かと思って行かなかったけど)
まずはスーパーまでに英語の「読み」の力を鍛えるとするか。

追伸
ことしの甲子園を「ノーガードの殴りあい」と評価した人が複数いたように、TLを見る限りでは両者共にハイレヴェルなオフェンスと調子のよくないディフェンスとの戦いだったように感じられますが、こういうハイスコアゲームのほうがTL映えはするかもね。
「ディフェンスが面白い」ゲーム――たとえば90年代半ばのXリーグで上位チームが展開していたような試合とか――だと、映像がないと(もちろんできれば生で!)面白さがわからないかも、と思ったのですが、どんな感じでしょう?

11-12-2009

Twitter のフォロー状況をチェックしよう

Twitter はときどきバグのためにフォローが解除されてしまう現象が起こる場合がある。
たまたまフォロー解除をしようかどうか悩んでいたところだったのならともかく、おおかたの場合は解除を望んでいないのだから困ったものだ。特に友人同士だと、フォローを外した/外さないで友達関係がこじれたりする場合もありうる。
逆に、様子見で自分宛のフォローをフォロー返しもリムーヴもせず残している場合や、好きな有名人・便利なbotなどを一方的にフォローするなど「あえて」の片想いフォローもTwitterでは普通のことだ。
いずれにせよ、フォローやフォロワーが多い場合は、可能ならばときどきフォロー状況をチェックしておくのがよいだろう。

FriendOrFollow.com - Who's not following you back? Who aren't you following?」と「Your Twitter Karma」はいずれも自分のフォロー/被フォロー状況をまとめて一覧できる便利なサイトだ。

Friend Or Follow.com は「フォローのみ」「相互」「被フォローのみ」の3種類に分けてアカウントを表示する。ローディング中に登場するうさぎの実写動画に心和む。
Your Twitter Karma はフォローまたは被フォローされているすべてのアカウントを表示し「You Follow Them」の緑色の矢印と「They follow you」の赤い矢印でわかりやすく表示。
チェックボックスを使って一気にフォロー/リムーヴ/ブロックもできる。こういったアカウント操作に対応しているため、Your Twitter Karma はTwitterアカウントの認証が必要だ。OAuth にも対応している。

一方、お手軽に一組だけのフォロー/被フォロー関係を調べたい場合にお薦めなのが「Doesfollow.com」。
お返事はとってもカジュアルな英語で「yep」(yes)「nope」(no)と返ってくる。

At last, but not least...
ほかならぬTwitter 上で Doesfollow.com と FriendsOrFollow.com をご紹介くださったのらくろさんに Special THXXX!!

(いま片桐さん攻略中なのでちょっと英語混ぜ混ぜがうつってるかも。笑)

* comments *

* trackbacks *

* Twitter updates *

* Drecom RSS *

run-periodic-tasksスクリプトを実行中です...